■国分寺の四季/各地の国分寺風景8

【奈良国分寺】(東大寺)
東大寺の本堂
写真−東大寺の本堂
 七二八年、聖武天皇が皇太子供養のため建立した金鐘寺が東大寺の始まりである。華厳宗大本山。七四一年に聖武天皇が護国信仰に基づいて国分寺の建立を命じられた際、金鐘寺を大和国分寺として金光明寺と称した。七四三年になり聖武天皇が大仏造顕の詔を公布、七四五年に金光明寺にて造営が開始された際、東大寺となった。
大仏は七五二年に開眼供養が行なわれたが、大仏殿や講堂などの伽藍が完成したのは七八九年になってからである。その後一一八〇年に平重衝によって、一五六七年には松永久秀によって伽藍が焼失。現在の伽藍は一七〇九年に再建されたものである。
奈良時代の代表的な寺院で大仏殿は世界最大級の木造建築である。

奈良の大仏
写真−周防国分寺の山門
二月堂
写真−お水取りが行われる二月堂

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono
Since 15/Jan/1997 - Last Modefied 18/Mar./2004