みにこみ国分寺アーカイブス/全国の国分寺
全国の国分寺
※リンク先は「みにこみ国分寺/各地の国分寺」※戻るときは【戻る】ボタンを使ってください。
※並びは、東北地方(北部)から九州地方(南部)への地域順です。
 
番号当時の国名所在地寺院名状態または現存する建築物
1陸奥(むつ)仙台市若林区陸奥国分寺1607年に再建・史跡
2出羽(でわ)山形市薬師町柏山寺薬師堂
3常陸(ひたち)茨城県石岡市国分寺史跡
4下野(しもつけ)栃木県下野市国分寺現存の寺を改称の可能性
5 上野(こうずけ) 群馬県高崎市(廃寺)1380年頃崩壊
6下総(しもふさ)千葉県市川市国分寺1942年再建
7 上総(かずさ)千葉県市原市 国分寺史跡
8 安房(あわ)千葉県館山市国分寺現存の寺を改称の可能性
9
武蔵
東京都国分寺市 国分寺史跡・七重塔跡
10 相模(さがみ) 神奈川県海老名市国分寺関東大震災で大破後修繕・史跡
11 伊豆静岡県三島市創業 明治24年史跡・塔跡
12 駿河(するが) 静岡市葵区長谷町国分寺未発掘
13 遠江(とうとうみ) 静岡県磐田市国分寺819年に焼失現寺伝承・史跡
14 甲斐(かい) 山梨県笛吹市国分寺史跡
15 三河(みかわ) 愛知県豊川市国分寺史跡
16 尾張(おわり) 愛知県稲沢市国分寺884年焼失・未発掘
17 美濃 岐阜県大垣市国分寺887年焼失・未発掘
18 飛騨(ひだ) 岐阜県高山市総和町国分寺塔跡・史跡
19 信濃(しなの) 長野県上田市国分寺塔跡・史跡
20 越後(えちご) 新潟県上越市五智国分寺本堂1988年消失後再建
21 佐渡(さど) 新潟県佐渡市国分寺消失で1674年再建
22 越中(えっちゅう) 富山県高岡市国分寺史跡
23 能登(のと) 石川県七尾市国分寺史跡
24 加賀(かが) 石川県小松市廃寺未発掘
25 越前(えちぜん) 福井県越前市京町廃寺未発掘
26 若狭(わかさ) 福井県小浜市国分寺史跡
27 伊勢(いせ) 三重県鈴鹿市国分寺史跡
28 志摩(しま) 三重県志摩市国分寺
29 伊賀(いが) 三重県伊賀市国分寺史跡
30 紀伊(きい) 和歌山県紀の川市国分寺史跡
31 大和 (やまと) 奈良県橿原市国分寺鐘楼以外焼失
32 近江 (おうみ) 滋賀県大津市国分寺二回焼失後晴嵐小学校の地に建立碑
33 山城 (やましろ) 京都府木津川市国分寺史跡
34 丹波(たんば) 京都府亀岡市国分寺史跡
35 丹後(たんご) 京都府宮津市国分寺史跡
36 河内(かわち) 大阪府柏原市廃寺不明
37 和泉(いずみ) 大阪府和泉市国分寺839年、安楽寺を改称
38 摂津(せっつ) 大阪市天王寺区国分寺石碑
39 播磨(はりま) 兵庫県姫路市国分寺史跡
40 淡路(あわじ) 兵庫県南あわじ市国分寺史跡
41 但馬(たじま) 兵庫県豊岡市国分寺史跡
42 備前(びぜん) 岡山県赤磐市国分寺史跡
43 備中 (びっちゅう) 岡山県総社市国分寺史跡
44 美作(みまさか) 岡山県津山市国分寺史跡
45 備後 (びんご) 広島県福山市国分寺石碑
46 安芸 (あき) 広島県東広島市国分寺石碑
47 周防 (すおう) 山口県防府市国分寺石碑
48 長門(ながと) 山口県下関市国分寺石碑
49 伯耆(ほうき) 鳥取県倉吉市国分寺石碑
50 因幡(いなば) 鳥取県鳥取市国分寺礎石・石碑
51 出雲 (いずも) 島根県松江市廃寺礎石・石碑
52 石見(いわみ) 島根県浜田市国分寺史跡
53 隠岐(おき) 島根県隠岐の島町国分寺史跡
54 阿波 (あわ) 徳島県徳島市国分寺史跡・塔跡
55 讃岐(さぬき) 香川県高松市国分寺史跡・第八十番札所
56 土佐(とさ) 高知県南国市国分寺史跡・第二十九番札所
57 伊予(いよ) 愛媛県今治市国分寺史跡・第五十九番札所
58 筑前 (ちくぜん) 福岡県太宰府市国分寺史跡
59 筑後(ちくご) 福岡県久留米市国分寺跡地には礎石、現在は江戸時代に再建
60 豊前(ぶぜん) 福岡県みやこ町金光明寺史跡
61 豊後(ぶんご) 大分県大分市国分寺史跡
62 日向(ひゅうが) 宮崎県西都市国分寺
63 肥前(ひぜん) 佐賀県佐賀市国分寺
64 肥後 (ひご) 熊本県熊本市国分寺
65 薩摩(さつま) 鹿児島県薩摩川内市廃寺史跡
66 大隅(おおすみ) 鹿児島県霧島市廃寺史跡
67壱岐(いき) 長崎県壱岐市国分寺
68 対馬(つしま) 長崎県対馬市国分寺
「みにこみ国分寺」は商工会加盟店又は公共機関や金融機関などで配布しています。

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono
Since 15/Jan/1997 - Last Modefied 27/Sep./2011